TOPICS

弁護士コラム:【民法改正】注文者の追完請求

2022.12.03TOPICS一般民事

弁護士コラム:【民法改正】注文者の追完請求

完成し引き渡しを受けた建築物に雨漏りが発生したとき、注文者は請負人に対して追完請求をすることができます。根拠条...

弁護士コラム:【交通事故】裁判で後遺障害14級が非該当と判断された事例②

2022.11.28TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】裁判で後遺障害14級が非該当と判断された事例②

1 はじめに 今回は、令和 3年 2月 9日(自保ジャーナル2095 号67頁)について、ポイントとなる部分を...

弁護士コラム:【交通事故】裁判で後遺障害14級が非該当と判断された事例

2022.11.28TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】裁判で後遺障害14級が非該当と判断された事例

1 裁判所の後遺障害の判断について 一般論として、裁判所は、損害保険料率算出機構の判断に拘束されず、証拠に基づ...

弁護士コラム:【民法改正】事業のために個人が締結した保証契約

2022.11.24TOPICSその他

弁護士コラム:【民法改正】事業のために個人が締結した保証契約

1 公正証書作成の要否について 「事業のために負担した貸金等債務を主たる債務とする保証契約又は主たる債務の範囲...

弁護士コラム:【遺産相続】相続人の不存在と包括遺贈

2022.11.21TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】相続人の不存在と包括遺贈

相続人のいない者が第三者に対し全ての遺産を遺贈する旨の遺言を残して死亡した場合、「相続人のあることが明らかでな...

弁護士コラム:【遺産相続】相続分の譲渡と特別受益

2022.11.20TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】相続分の譲渡と特別受益

1 はじめに 相続分の譲渡が特別受益に該当するとした最判平成30年10月19日を紹介します。 この事案の登場人...

弁護士コラム:【遺産相続】相続放棄の意思表示の取消し

2022.11.19TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】相続放棄の意思表示の取消し

一般論として、相続放棄の意思表示について、錯誤を理由に取り消すことができます(民 919条 2 項)。もっとも...

弁護士コラム:【遺産相続】相続欠格事由について

2022.11.18TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】相続欠格事由について

相続人が遺言書を「破棄又は隠匿」した場合、当該相続人は相続人の地位がはく奪されることになります。ここで、「破棄...

弁護士コラム:【離婚】父母の親権行使が不適当な場合

2022.10.29TOPICS離婚問題

弁護士コラム:【離婚】父母の親権行使が不適当な場合

父母の親権行使が困難又は不適当であることにより子の利益を害する場合、その祖父母は、親族として、家庭裁判所に対し...

弁護士コラム:【民法改正】債務引受について

2022.10.18TOPICSその他

弁護士コラム:【民法改正】債務引受について

1 民法470条3項について 併存的債務引受は、債務者と引受人となる者との契約によってもすることができます。こ...

EAGLE LAW OFFICE LPC

078-325-1156

お問い
合わせ