TOPICS

弁護士コラム:【交通事故】受傷機転の事実認定が問題となった裁判例

2023.01.22TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】受傷機転の事実認定が問題となった裁判例

1 原審 原告は、本件事故の際、左ひじ関節が急激に90度以上屈曲し、かつ、衝撃時に左ひじ部が運転席や左ひじ掛け...

弁護士コラム:【遺産相続】生命保険と特別受益について

2023.01.21TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】生命保険と特別受益について

1 平成16年10月29日最決 共同相続人の一人が被相続人の生命保険の受取人に指定されていた場合、死亡保険金請...

弁護士コラム:【少年事件】特定少年と保護処分

2023.01.13TOPICS少年事件

弁護士コラム:【少年事件】特定少年と保護処分

1 はじめに 改正少年法では、18歳、19歳の少年を特定少年とし、17歳以下と取り扱いを区別しています。 以下...

弁護士コラム:【交通事故】通院先の変更

2023.01.09TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】通院先の変更

1 はじめに 交通事故に遭い、加害者側の任意保険会社による治療費の一括対応のもと、整形外科に通院していたとしま...

弁護士コラム:【交通事故】物損事故と車両の修理について

2023.01.08TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】物損事故と車両の修理について

1 修理費とは 修理費として認められるのは、適正修理費相当額となります。そのため、被害者が現実に行った(行おう...

弁護士コラム:【交通事故】将来の代車使用料

2023.01.07TOPICS交通事故

弁護士コラム:【交通事故】将来の代車使用料

1 はじめに 例えば賠償問題が解決した後に事故車両を修理する意思がある場合、現実に修理した際に支出されるであろ...

弁護士コラム:【後見】後見人の解任

2023.01.06TOPICSその他

弁護士コラム:【後見】後見人の解任

1 条文 民法は、後見人の解任について、「後見人に不正な行為、著しい不行跡その他後見の任務に適しない事由がある...

弁護士コラム:【遺産相続】自筆証書遺言の自書性が争われた場合

2022.12.13TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】自筆証書遺言の自書性が争われた場合

民法では、「自筆証書によって遺言をするには、遺言者が、その全文、日付及び氏名を自書し、これに印を押さなければな...

弁護士コラム:【遺産相続】口授がなく公正証書遺言が無効とされた裁判例

2022.12.12TOPICS遺産相続

弁護士コラム:【遺産相続】口授がなく公正証書遺言が無効とされた裁判例

1 はじめに 民法では「公正証書によって遺言をするには、次に掲げる方式に従わなければならない。」とされ、方式の...

弁護士コラム:【離婚問題】離婚無効について

2022.12.09TOPICS離婚問題

弁護士コラム:【離婚問題】離婚無効について

1 離婚無効について 離婚意思がない協議離婚、例えば、夫婦の一方が他方に無断で届け出た協議離婚は、他方が追認し...

EAGLE LAW OFFICE LPC

078-325-1156

お問い
合わせ