MENU
Law Office
Service
2022.06.19TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】自賠責保険の後遺障害等級表
例えば外貌に著しい醜状を残した場合、7級となります。しかし、未婚女性の場合、高齢の既婚婦人とで、支払われる金額...
2022.06.12TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】男子高校生の死亡逸失利益
名古屋地裁令和3年9月29日(自保2109)は、被害者がインターナショナルスクールの3年生であり、事故前に大学...
2022.06.06TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】傷害慰謝料の算定の一事例
神戸地裁令和3年9月19日判決(自保2110号)では、被害者は事故により右腓骨骨折、右角膜損傷などの傷害を負い...
2022.05.16TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】代償動作、馴化について
神戸地裁令和3年9月30日(自保2109号)では、被害者は、①左足第1から5指の機能障害(「1足の足指の全部の...
弁護士コラム:【交通事故】就職遅れによる休業損害
札幌地裁令和3年8月26日(自保2108号)では、被害者は、事故当時大学2年生(19歳)であり、事故がなく順調...
2022.05.14TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】左肩疼痛の後遺障害に関する裁判例
大阪地裁令和3年9月7日(自保2108号)は、事故時ガソリンスタンドの従業員であった被害者が自転車に乗って横断...
2022.05.05TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】家族経営の自営業者の基礎収入
1 はじめに 自営業者の休業損害、後遺症逸失利益の基礎収入額が問題となった、東京地判令和3年1月27日(自保2...
2022.05.02TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】免許停止・取消し処分について
1 はじめに 例えば,酒酔い運転をしたり,ひき逃げをした場合,公安委員会より,免許取消処分がなされることがあり...
2022.05.01TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】進路変更の車とバイクの事故
1 はじめに 進路変更によるバイクと車の事故の場合、東京地裁民事交通訴訟研究会(編集)『別冊判例タイムズ38』...
2022.04.03TOPICS、交通事故
弁護士コラム:【交通事故】骨折後の疼痛の労働能力喪失期間
1 むち打ちとの比較 むち打ちで14級の場合、裁判例では、労働能力喪失期間は5年に限定されることが多いです。し...
078-325-1156
お問い合わせ